top of page
相談支援事業所
スタンドアウト
- 自分と向きあい、社会に触れ、成長し、支えあう-
人が持つ可能性を引き出す障がい福祉を目指して
主なサービス実施地域
スタンドアウト
東京都 / 品川区・大田区・世田谷区・渋谷区・杉並区 その他
周辺地域の方もお気軽に ご相談ください。
相談支援事業所
スタンドアウトの紹介
相談支援事業所は、 何をするところなの?
基本相談支援
相談支援事業所は障がいや病気でお困りの方の相談を受け、助言(アドバイス)や情報提供を行います。ご本人様やご家族様、関係者の方など、どなたでも利用することができます。また、ご相談者様のニーズ(必要なこと)のために、各関係機関(福祉・医療)との連携を総合的に行います。

計画相談支援
作業所や就労支援施設、グループホームや居宅介護などの「障がい福祉サービス」を利用するためには、「サービス等利用計画」の作成と提出が必要になります。「セルフプラン」と呼ばれる、ご自身で作成する方法もありますが、相談支援事業所がご相談者様と契約し一緒に作成することもできます。 また「障がい福祉サービス」の利用を始めた後も、サービス変更や継続のご案内を含め、ご本人様を継続的にフォローさせていただきます。
