精神科訪問看護ステーション
キレイニ
主なサービス実施地域
東京都
練馬区、西東京市、板橋区、豊島区、品川区、世田谷区
キレイニの理念
-自分と向き合い、社会に触れ、 成長し、支えあう-
人が持つ可能性を引き出す訪問看護を目指して
人にはそれぞれ、こうなりたいと 望む姿があると思います。人が人生に疲れを感じてしまうのは、 様々な事情が重なり、こうした理想を追及する ことが難しくなったからではないでしょうか?私たち精神科訪問看護キレイニは、 人が未来に希望を抱いて生きるには、 『理想を持ち、それを実現できるだけの可能性を、 自分の中に感じられること』が 必要だと考えています。 私たちキレイニは、利用者様の可能性を誰よりも信じ、引き出し、『健康になりたい』『自分を好きになりたい』『幸せになりたい』『社会に参加したい』といった利用者様の理想のひとつでも多くを、利用者様と一緒に叶えていきます。
キレイニの特長
私たち精神科訪問看護ステーション キレイニは、 利用者様が最大限前進していくためには、 『こころとからだのトータルケア』が 必要だと考えています。 それゆえ、従来の訪問看護が提供している 「傾聴等による心のケア」「服薬管理」は もちろんのこと、必要に応じて個別性に沿った 「栄養管理」「簡易的な運動指導」までをも 提供しています。 また利用者様が成長実感を得られるよう、 キレイニが独自で考案した『なりたい私シート』を導入し、利用者様と課題の把握や定期的な 振り返りを実施しています。

提供サービスの3本柱

1.主体性を尊重した
心理的サポート


2.無理のない栄養管理と
運動指導

3.関係機関との
徹底した連携
利用者様の思いや考えを、決して否定することなく、受け入れ、一緒に整理していくことを大切にしています。『人生の主役は利用者様自身』。キレイニの合言葉です。
栄養士、プロのトレーナーと共に監修したサービスになります。精神症状や食事嗜好による過食や拒食、それによる糖尿病等の身体合併症、薬の副作用による体重増加などに困っている利用者様のために、ぜひお役立てください。
利用者様の些細な変化に気づき、対応するためにも、関係機関の方々との密な報連相を心掛けております。
その他の提供サービス
-
精神症状の観察・対処方法の支援
-
身体症状の観察・管理方法の支援 (基礎疾患、身体 合併症など)
-
服薬管理 (服薬継続支援、副作用の観察・早期発見、頓服薬 の内服方法)
-
ご家族への説明・助言
-
社会資源の活用支援
-
求める方向性に沿った目標設定と振返り
ご利用の流れ


1.問い合わせ
2.相談と面談
メール、電話にてご連絡ください。ご本人・ご家族や、グループホーム等関係機関の方々からのご連絡もお待ちしております。
利用者様やご家族、関係機関の方々よりご相談を受けた後、利用者様のご自宅や入院先の病院へ担当職員が訪問し、面談を行わせていただきます。


4.サービス開始
3.ご契約
提供するサービス内容や料金に関して説明させて頂き、利用者様からのご質問及びご要望にお応えした上で、ご契約になります。
ご契約後、担当看護師が利用者様の個別支援計画を作成し、訪問看護サービスの提供開始となります。精神症状及び身体症状を確認しながら、病院などの医療機関や福祉サービスと連携し、包括的に支援をさせていただきます。